ISO9001:2000 |
TQM発展へのファースト・ステップ |
6資源の運営管理 6.1資源の提供
a) |
QMSを実施、維持、有効性の継続的改善。 |
b) |
顧客要求事項を満たし、顧客満足を向上。 |
|
6資源の運営管理 6.1資源の提供
(1) |
必要な資源を明確にし、提供する |
a) |
QMSを実施し、維持し、有効性を継続的に改善するための資源。 |
b) |
顧客要求事項を満たすことによって顧客満足を向上するための資源。 |
(2) |
トップマネジメントは、年度事業計画で資源を明確にし提供する。 |
(3) |
部門長は、年度の部門事業計画で資源を明確にし提供する。 |
(4) |
業務は、品質計画書で資源を明確にし提供する。
資源: |
人的資源、インフラストラクチャ、作業環境、財源 |
|
(5) |
Q(品質)だけでなく、C(コスト)、D(量、納期)に関する 資源に対し配慮する。 |
(6) |
新製品・新サービスの企画・開発並びに新事業への展開等のた めの資源を明確にし提供する。 |
|
6.2人的資源 6.2.1一般
■ |
製品品質に影響する仕事に従事する要員は、力量が必要。 |
|
(1) |
製品品質に影響する仕事に従事する要員には力量があることを明確にする。
|
|
|
6.2.2力量、認識及び教育・訓練
■ |
次の事項を実施する。 |
a) |
製品品質に影響する仕事に従事する要員の必要な力量を明確化。 |
b) |
力量がもてるような教育・訓練と他の処置。 |
c) |
教育・訓練、他の処置の有効性を評価。 |
d) |
「自らの活動のもつ意味と重要性」、「品質目標の達成に向けて自らの貢献」を認識せせる。 |
e) |
教育、訓練、技能、経験の記録を維持 |
|
6.2.2力量、認識及び教育・訓練
a) |
業務スキルの明確化、個人スキル表の明確化
[1] |
Q(品質)だけでなく、C(コスト)、D(量、納期)に関する力量に対し配慮する。必要な技能だけでなく、必要な技術を明らかにし、教育する。 |
|
b) |
教育・訓練計画の作成、又は他の処置の検討実施を行う。
[1] |
技能、固有技術、管理技術に関する教育カリキュラムが整備されている。 |
[2] |
OJTで何を教育すべきかが検討され、計画的に進められている。 |
|
c) |
従業員の能力・業績評価システム。 |
d) |
内部コミュニケーションで以下の認識をアップさせる
[1] |
自らの活動のもつ意味と重要性の認識。 |
[2] |
品質目標の達成に向けて自らどのように貢献できるのかの認識。 |
|
e) |
品質記録の管理手順に従って維持する。 |
|