超ISO企業研究会

最新情報

  • HOME >
  • 新着 >
  • オンライン動画配信シリーズ 『なるほど,そうだったのか!15分動画で理解できる   品質管理の“ちょっといい話”』 第32回「品質不祥事(その3)  企業には何が求められるのか」  (2022-7-4)

新着

オンライン動画配信シリーズ 『なるほど,そうだったのか!15分動画で理解できる   品質管理の“ちょっといい話”』 第32回「品質不祥事(その3)  企業には何が求められるのか」  (2022-7-4)

2022.07.04

本日から,第32回「品質不祥事(その3)  企業には何が求められるのか」の動画を下記のテクノファ動画ポータルにおいて,配信しました.
下記のURLをクリックの上,是非ご視聴ください.

URL:https://technofer.info/contents/463

本動画の概要は以下の通りです.

品質不祥事3回目である。前回2回目では第三者調査報告書に書かれている要因について説明したが、本当の原因に迫っていない。2015年~2021年にかけて発覚した製造業18社では品質保証の土台である全社品質管理活動が有効に行われていなかったなどを要因として捉えているが、なぜ有効に行われなかったには踏み込んでいない。2021年に超ISO企業研究会が編集発刊した「TQMみんなの大誤解を斬る」、「TQMうちのトップ・上司の大誤解を斬る」(いずれも日科技連出版)の2冊には、品質不祥事への根本原因に関係する対応策がいろいろな観点から書かれている。

(平林 良人氏)

 

なお,動画を視聴された上でご質問があれば以下のURLにアクセスしてご記入ください.

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSIrjVfr-L4WOjMT8sG9SnFwmGwlvAhdk8AjguCb2g3g0jnw/viewform?usp=sf_link

 

一覧に戻る